とにゃみーの小さな部屋

はまのおばちゃんの日記

バイオプリンティング 3Dプリンター 臓器の未来?

最近知ったんだけど、3Dのプリンターは固いものだけじゃなくていろんなものを作れるそうで、意外なところでたとえば介護食

見た目は普通の食べ物に見えて、食べると超柔らかいものも作れるとか

通常食に見えるお寿司やフォアグラの乗ったステーキなんかもOKらしい

そしてもっと意外だったのが、人間の体のパーツ、臓器ももう実験段階になってきているんだって

超、頭がついていかないんだけど(笑)

単一の原料から固い立体物を作るというのはなんとなく理解出来る

そして柔らかいものもありえるとは分かる

だけど、いろんな素材をどうやって組み立てるのか?

進んだ技術は想像をはるか斜め上に超えていく

臓器といえば臓器移植

移植をしなければ命が長くはない人にとって、亡くなった方のご遺志で移植を受けることは簡単ではない

まずまっさきに浮かぶ莫大な手術費用もそうだし、そのほかの条件も複雑そうだし

移植待ちのリストも膨大に名前が載っていそうだ

もし、本人の素材から作られた臓器や欠損したパーツを作れたら・・

または万能細胞(っていうのか?)、どんな細胞にも変化させられて、拒絶反応がないように出来たなら

より良い健康寿命を享受出来るだろう

 

数年前、父が動脈硬化で心臓手術をしたとき動脈に「ステント」を入れた手術を受けたとき、医師から人工物だから寿命は〇年、もし他の血管が健康ならそこから移植するけど、そもそも動脈硬化は全身に広がっていたから無理だった

血管をもっと大事にできていたら・・というのを思い出した

その病後、体調を徐々に崩していき気力も失ってステント手術を受ける前の元気さがうそのように亡くなった。父は歳のせいもあってかもしれないけど、血管の不調が健康に及ぼす影響は一般人が想像以上にシビアだ。


素人考えだけど、今でも年々改良されているらしいけど「ステント=血管を通りをよくした状態にキープしてくれるつっかえ棒のような効果をしてくれるメッシュのマカロニみたいなもの?」を生体に近いもので長期間性能を維持できるようなものに出来たら?

老齢になると必ずすり減っていくだろう軟骨のかわりになるものや、さまざまな症状で必要になってくるからだのパーツの代替物に対応できるバイオプリンティング製品が安全に生産されたら、少子高齢化問題も労働不足の解消にも、健康寿命を伸ばすのにも貢献してくれないかしら?

その技術を日本が極められれば、重要な産業になってくれないかしら?

プリンター技術、なんか日本得意そうだけど
問題は研究資金が乏しそうなこと
優秀な技術者が日本より海外に出たほうが方が給与、待遇、研究環境などすべて豊かな環境にいられる現状(じゃないですか?)

そういうところに資金を投入してくれれば日本の未来も期待できるってもんじゃないのかな
内部留保とか、自分の任期中の株価だけ気にするような小さな人間は日本に要らない

そして、タンス預金がアホみたいに多くて、大事に節約して使わないまま隠したタンスを死んだあとにゴミに出されてビックリするような大金がよく出てくる日本っていうのは豊かなの国なのか貧しい国なのか?

(今日もそんなニュースを見たよ)

 

どうせ使わないなら銀行預金よりちょっと利息をつけて、元本保証して(本来、元本保証なんて投資にはありえないと思っているけども!)

健康を維持したり、病気を治すためのラボの運営資金に投資させて、そのリターンから利益をもらうとか、その研究の結果をより好条件で利用できるとか?(具体的にはタラレバなので策はないけどw)

そうやって資金をまわすことが出来れば面白いと思う

 

ただ税金を当たり前のように取られて(それはそれでいいけど)

ちゃんと使っているのかいないのかの精査も個人では出来ない不可解な資金の流れ

国民全部に公平になるように使います・・っていうのが、そもそもこの多様化の中でより不公平感が増すんだよね

年代別での差

収入格差での差

家族構成での差(母子家庭、天涯孤独、子だくさん、三世代同居とか)

これをぜんぶひっくるめて、公平に分配しますといわれても納得が出来ずらいところもあるでしょう

もちろん、出来る限り自助努力もした上でどうにもならなずに困っている人には一定の助けが必要だし、ちゃんとそこに援助の手が届くようにするのも大事

だけど広く視野を広げて考えると、ちまちま自分の周りだけしか考えない人ばかりだと

日本全体が、大丈夫??ってことにならないかしら?

(いきなり話が広がりましたw)

 

→→話をさらに広げてみますかね・・?

 

~日本だいじょうぶか?~

少子高齢化で労働不足、海外から労働者を入れましょうvsそんなの認めない・・っていうか、そもそも外国人受け入れなんて簡単に出来るの?日本

安い労働力だけもらおうとして、その投資や想定以上の負担が重いのもよく考えないと

・3Kなど、過酷な労働環境は嫌だ→労働不足だから賃金上げる→金だけじゃ解決しない

・効率重視、結果重視だけの会社体質→現場を感じられない雲の上(経営)からの鶴の一声→現場を知っているのに上にモノを言うことが出来ない者(管理職・幹部)たちの責任転嫁(=やらずぼったくり)「上が言うから高い売り上げ目標を何が何でも達成せよ」「従えない者は去れ」→詐欺まがいの〇んぽの契約、コンビニ経営者の過労死寸前、最低賃金にもならないもうけ(全部ではないにしろ)などなど

<あたまがついてるなら、それやるとどうなるか?もうちょっと考えればわかるでしょ?!の感じいなめない>

 

~ジェネレーションギャップ~

昔の人たちの考え:我慢して一所懸命で頑張ればいつか幸せになれる。給料も年功序列で右肩上がりのはず・・から世の中は変わってきた。若い人たちの考えていることは実んたちと違いすぎてまったく分からない

今の人たちの考え:我慢して一所懸命に働いても給料上がらない。心身壊す。仕事していない年配(ジョブスキルアップデート出来てない旧態依然の輩)の高給取りは去れ

ちゃんと働いた分給料くれ、将来に希望が持てるようにしてくれる安定した上向きな会社はどこだ?

大昔の人の考え:リアイアすると仕事だけしていれば、子供育てていれば大丈夫と思っていたのに子供が巣立って、仕事を定年で辞めたらなんで生きてるのかわからない→病院通う→病院のプロに?(どこで聞こえるお年寄りの会話も病院の情報交換がほとんど、そして死んだら?の話)

世の中が変わりすぎてお手上げ、マルマル詐欺とかいくらでもひっかかっちゃう(相手は百戦錬磨のプロだから無理もないかもだが)

年金減らされて、病院代高くなって、人生百年とか言われると不安

穏やかに生きていきたいだけなのにキャッシュレスとか分からん!クレジットは借金じゃろ?

<お年寄りにキャッシュレスは難しいって思う人が多いと思うよ?還付金サギとかはお金返しますといって、キャッシュコーナーに導いてお金もらえるどころか送金させちゃって損ちゃうのに!キャッシュレスなんて見えないものを分かれっていうのが無理ぽ!>

 

 気の向くままに話をたらたらしてみました

そもそもは3Dプリンターの話

 

世の中、日進月歩

5Gの時代はもっと超超高速に進歩しちゃうかも??

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

今日みつけた3Dプリンター、資料、アドレスと件名 以下

--------------------------------------------------------------------------------------------

●バイオ3Dプリンターは生体内をどれだけ再現できるのか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/082600626/

 

●人体により近い人工臓器の「バイオプリント」に、ハーバード大教授が成功する
https://www.fuze.dj/2017/01/bio3d_harvard.html

 

 ●循環器領域におけるバイオプリンティングの現状,方法,今後の展開について
中村真人 富山大学大学院 理工学研究部(工学)
http://pse.eng.u-toyama.ac.jp/bio7A/images/%90S%91%9f49%8a%aa11%8d%86%20%92%86%91%ba.pdf

(資料文中の「バイオ₃D プリンターで細胞を並べただけではまだまだ作製の道は見えない.如何に毛細血管をいきわたらせ,如何に心筋組織として成熟させるかが重要である」そこが重要)

国会中継視聴の続き、夫婦別姓の件

国会中継視聴の続き、夫婦別姓の件


みんな、いろいろ考えがあると思うけど

そもそも【日本の戸籍】に対してきちんと考えてみることも大事なんじゃないだろうか?


みんなは日本が当たり前と思っているこの戸籍制度は国際的にはめずらしい制度だって知ってる?

私はだいぶ以前に結婚するときに、当然名前を夫姓に変えるという夫の姿勢に軽い違和感を覚えた
当時、会社で自分の苗字をやっと他の会社の人にも覚えてもらって信用が出てきたところだったので

まぁ、それはともかく海外事情は以下のサイトが参考になるようです

海外の戸籍制度

http://www.hirokom.org/minpo/siryo02.html

 

昨今では離婚率も上がっており、女性ばかりが改姓の煩雑さを負担すべきでないと思うし、子供たちの姓は生まれたときの親によるものか産んでくれた母なのか、はたまた再婚先の男性の姓なのか?変わるたびに子供が追う心理的負担は重い

 

もうカード一枚で電子的にすべての情報を管理できる時代になっているんだから、本人が普通に国民として健康な生活をおくれるなら姓選択は頻繁に変えることはできないとしても、不便を感じないで済むようにくらいは自由に選択できてもいいのはないか?

 

そもそも、父が亡くなったときに田舎から取り寄せた昔の戸籍を見たけど、筆書きで小さく書かれた文字は判読も難しいところもあり、聞いた話では昔は転記するときに間違えもあったり、生まれたときに名前を記載するときに書き手に間違えられて名前がそのまま(間違えられたまま)になったこともよくあるという

 

苗字だって父から聞いたら、江戸時代は苗字は農民や庶民には無かったから、明治時代になってすべての人に苗字を作ることになって、適当にまちの偉い人がこのあたりの人はみんな「〇〇」って名前にしなさいと決められたという

父方はそんなわけで土地がらで山とか川とか上とか下とかそんな環境由来?(笑)の苗字だった

 

武士とか特権階級だけ、昔からの苗字があっただろうけど

そもそももっと昔昔、聖徳太子や、その少し前あたりには日本人に苗字って概念はなかったはず

臣という特別な・・まぁ、余計な話はさておき

 

それを、当たり前のように男の苗字がどうのこうのって、一番名前を変わらなくていい

負担を負わない性がえらそうに「女性は・・」とかってなことを言っているのをみると失笑

 

弱い立場で選ぶ自由もない子供たちや、時間のないなか子供をかかえて仕事をこなしながら改姓の雑事も負担させられる離婚する女性のつらさを助けてあげてほしい

 

かなり偏った意見で失礼!

 

 

ウーバーイーツ配達員の件で質問をしている国会中継を見ました

ウーバーイーツ配達員の件で質問をしている国会中継を見ました

質問者は笠井 亮氏
日本共産党所属の衆議院議員

= 以下、要約してみました =

『配達員に公的保障がない件』

アプリで仕事を受けて飲食店の配達のみを請け負うウーバーイーツ配達員
最低賃金の恩恵も受けられず、配達時の交通事故にも何の保証もなく自分で治療費全額負担と労働不可能な状況の賃金補償も何もない
労働時間の規制もなく発注者優位、自己の権利を守るために仕事を選べば仕事の依頼を切られてしまう状況がある
貧困ビジネス!使い捨て労働!とウーバーイーツ配達員からの訴えもあるとのこと

労働者にの権利で保障されている「労災保険」「最低賃金」「団体交渉権」の権利がひとつも保障されていない

笠井氏が安倍首相に質問をすると「個別の事例についてはコメントを差し控える」を多用して答えるのを避けた

 

= 一連の流れを見た印象 =
どうして日本の国会は、きっちり答えを書面で用意してきたものを『読み上げ』あうことが常態化しているのだろう?
『棒読み』するだけなら【カンペ】を用意して置いて見せあえばいいんじゃない?って思う

まるで役者の「本読み」みたいだ

脚本に書いてあるとおりに順番が来たら間違いなく読む

他の人で変わりがききそうなものだけど、これが超超高給取りの方々の仕事なのか?
生活者の痛みを知らない雲の上の人たちが、お金で用意できる優秀なスタッフに用意してもらった資料を読み上げあう会

 

根回しなしのフリートークで重要事項を話し始めたら混乱しすぎて話がまわせないかもしれないけど(国会議員の失言、放言、暴言問題も頻出しているしね)

だけど、もうちょっとガチにかんぺ読んでます感は出さないようにしてほしいなと思う

資料はあらかじめ相談してまとめておくけど、ちゃんと人と人として話のキャッチボールはして欲しい

それが機械じゃなくて人がやる意味だと思うけど間違いなのか?

 

だけど弱い立場で働く人を応援するためにしてくれた質問は本当に素晴らしいなと思う

 

= 中継を見終わって、疑問点をググってみた =
フリーランスで働く人の労災を調べてみたけど、笠井氏のいうように保障はない

現状は自分で対策するしかないようだ

関連するサイトを見つけたので参考になれば・・
  ↓

furinare.jp


(以下、一部要約)

フリーランスは労働者ではないため基本的には労災保険に加入することはできません。

そのためフリーランスには自分で労災保険に代わる補償制度を利用する必要があります。
フリーランスにおすすめなのは

あんしん財団
日本フルハップ公益財団法人
商工会議所の休業補償プラン
の3つです。


詳細は該当サイトをぜひ見てみてください
他にもフリーランスに役立つまとめがいろいろありました
興味のある方はぜひ!

 

あのね・・

歳をとるほどにいろんなことがあるもんだけど

時代が変わっていくなぁ、なんて世の中になるんだ・・と思った最初の思い出は

 

結婚して少ししたころ、家の前に急に降り出した雨に濡れて帰るランドセルをしょった子供が歩いてくるので傘を貸してあげようと声をかけたときのことだった

 

声をかけたのに聞こえないふりのように顔をそらして逃げようとする様子

「あれ?」聞こえないの?

もう一度、「傘貸そうか?それとも使わないのがあるからもっていってもらってもいいのをあげようか?」と言ったが

同じようにひきつった顔になり逃げるようにダッシュをしていった

 

「え?」何が起こったの?

 

まだ二十代の若かりし頃、普通のおばさんとお姉さんの間くらいのいち主婦が

どうして怖がられる?のか

 

バイトをしていたパン屋にいったとき、同じ年ごろの子供を持つお母さんたちに聞いてみたら「当たりまえだよ」だと

 

そのころ「最近は学校で知らない人に話しかけられたら逃げること、返事をしないこと」を教えるのだと言っていた

私の子供のころは挨拶はしなさいだったけど

確かに、変な人にさらわれたり、事件に巻き込まれないように必要な新しい常識なのかもしれないけど

 

私だって、そんな、変に近づいたりとかもしなかったし

ずぶぬれになっている家の前の子供をみて、何もしない、何も話しかけないのが良いことだなんて思えなかった。そんなの悲しいと思っただけだったのに、ひきつった顔でみられるなんて、ほんとショックだった

 

(中略)

 

そういう時代になっているんだね・・

 

そんな、知らないひとを断絶する空気を覚えさせた子供たちが

年金をじゃぶじゃぶ使って、自分たちだけもっていって子供たちに残さない?などと思われたら、子供たち、前の世代の人間をどう断絶していくんだろう・・

 

なんて、考えると怖くなるなぁ

 

でも、誰もが自分のことだけ考えないで助け合えるようにしなければ

そこがまず大事

 

誰かが犠牲になって済む世界はない

テレビの教養講座、役に立つなぁ

今日はメモ代わりにこれを書きます↓

恥ずかしながら、家の中が大変なことになっていて

気持ちは分かっているのにやりたくない

 

言い訳だけど、ホントの気持ちが嫌だと思っていることは

ダメだと分かっているのに身体が、手が動かなくて

やったらやったで、要領悪くて疲れるばかり

ますます避けたくなって、ひどいことに

 

今日のまる得マガジン、参考になりました

今日で終わり?のようだけど

本を読みに行こうかしら?

 

テレビを見ながらのチラ見まとめ


暮らしもココロもリフレッシュ!禅式おそうじ術(8)「片付け」

片付けが出来ない私にはとても参考になる!
ものを手放す
買うときは家のものを捨ててから

「本当に必要かどうか」
一か所だけ徹底的に片付ける


「放下著ほうげじゃく」
自分の欲望の結果に囲まれている現実


ああああ片付けないと!!
(分かっちゃいるけおd身体が動かない)

 

教養番組、ほんと楽しい

歴史も、手芸も、文学も

生活の知恵も、メンタルも

 

とても役に立つなぁ

 

具体的にどうって結果は出せないとしても

心が豊かになる^^b

パソコンで確定申告してみました

確定申告でググる
『平成30年分 確定申告特集 - 国税庁』って出てきます
分からない人はこれ読めばOKですね

 

初めてだという方は
【初めて確定申告される方】
という頁もあるので初めての方はそれを見れば大丈夫です

 

所得税および復興特別所得税贈与税

     「3月15日(金)」までに申告・納税

 

個人事業者の消費税および地方消費税

     「4月1日(月)」までに申告・納税


私は確定申告は今回が初めてでした
会社で働いて所得があったのに年末調整の前に辞めたのでそれを自分でしました

マイナンバーと年末調整の紙があればすぐスマホかPCで出来るのですが、マイナンバーが手元にないので近くの税務署に行ってIDとパスワード(マイナンバーなどが普及するまでの暫定的なもの)をもらってきました

IDとパスワードは税務署に自分の免許証を持っていけばすぐその場で発行してもらえます

e-Taxの利用可能時間
確定申告期間(平成31年1月4日(金)~3月15日(金))
全日(土日、祝日を含む。)
24時間(メンテナンス時間を除きます。)
・・だそうです
詳細は国税庁のHPで確かめて下さい


やり方は簡単
国税庁 確定申告書等作成コーナー」の頁で「作成開始」をクリックして
源泉徴収票を見て数か所入力するだけ

人により、必要があれば(寄付をしたとか、別途収入があったとか、扶養する家族がいるとか、保険の支払などを)画面の指示に従って順番に確認しながら入力すればOKです

落ち着いてひとつひとつちゃんと確認しながら入力することと、最後に内容を確認して送信までして、【以下の内容で++年度分の確定申告書データを正常に受け付けました】というメッセージが画面に表示されれば終了です

 

税務署の人に教えてもらいましたが、PCのやり方が自信のない人は所定の内容を入力して用紙に印刷して確定申告を対面でしている会場に持って行って質問すれば大丈夫ですよということでした(もちろん、必要な年末調整ほか必要な資料を持ってそのまま会場に行くだけでも大丈夫です)

初めての確定申告、ちょっと緊張したけどあっけなく簡単に終わってほっとした

還付金、口座を入力したのであとはお金が振り込まれるのを待つだけです(^^)

 

そういえば還付金詐欺でキャッシュコーナーに来いとか、通帳とキャッシュカードを渡して暗証番号も教えなさいと言われて簡単に教えちゃうとかありえない!

だいたいお金返しますって言われたらまず疑わないと!

早くしないとって焦らせるやり方もほんと詐欺の常とう手段だから!って・・それはココで言ってもアレだけど・・うん


ということで年末調整、確定申告は簡単です

とにかく早めにすることが安心だと思いました


来年はいっぱい収入とかあって確定申告とか悩みながらしてみたいなーなんてね
・・夢ですが(ー ー;)

 

以上、確定申告してみました・・というお話でした

 

YOUTUBE動画「 外国人ネイティブ・がっちゃん」最高!!

久々の更新です

昨日、すごく面白いyoutube動画見つけたのでその件について

英語(そして韓国語もちょっと・・)の勉強になる役に立つのにチョー面白い動画です

私も英語は話せたらカッコいいなぁ~と思ってなんどか勉強しよう!と頑張ったこともあるのですが見事にその都度挫折していまだに英会話はちょっとしたことも「え~と?え~と??」と片言すら難しい始末

高校を卒業して二年間英語の専門学校行ったのに
英検二級もとったのに
外資系の会社に一年以上正社員で働いたのに
片言すらまともにしゃべれない状態

ですが・・

この【がっちゃん様】は「瞬殺」という言葉を連発しながらやさしく、面白く、そして何よりも大事な分かりやすく教えてくれます

格調高く?お金もやたらかかって時間もかかるのに分かり辛い英語勉強が満ち溢れているこの世の中(日本限定なのか?)で、無料で瞬殺で英語も日本語も韓国語(がっちゃんは韓国人だそうです)までも手ほどきしてくれる動画はただ笑いたいだけのためだけにもお薦め

中学、高校の英語で嫌な思いしかしなかった方や
英語の勉強をして無駄な長い長い時間と高い高いお金を費やした結果を出せなかった方

がっかりする必要はありません(たぶん)

日本人には英語を理解出来ないバカではなく、理解する入口に入れなかっただけなのです!(たぶん)

たぶんって言うのは昨日このようつべ見ただけだから笑

でも、語学の学習に民族性をまず分からせるという入口には納得です

日本人は謙虚(何をいいたいか分からない?主語なくて結論が最後(に言わないことも))

韓国人はせっかち

米英は結論から!


ここに言語の壁があったのです(ね)?


では、ここで・・

家族から風呂入れコールが入ったので

終わります


続きは・・
いつだろう?